2022.03.22

2代目・後継者・アトツギの為のDX(前編)

DXとは、(Digital Transformation|デジタルトランスフォーメーション)の略です。では、デジタルトランスフォーメーションとは何でしょうか?ウィキペディアによると、


デジタルトランスフォーメーション: Digital transformation, DX[1])とは、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という仮説である。2004年スウェーデンウメオ大学教授、エリック・ストルターマンが提唱したとされる[2]ビジネス用語としては定義・解釈が多義的ではあるものの、おおむね「企業がテクノロジー(IT)を利用して事業の業績や対象範囲を根底から変化させる」[3]というIT化といった意味合いで用いられる。
なお、本用語は一般的に「DX」と表記される。英語の接頭辞「trans-」には「across(を超えて)」という意味があり、後半の cross を「X」と略してDigital Transformation は「DX」と表記されることが多い[4]

だそうです。

勝ち残る中堅・中小企業になる DXの教科書 | 野口 浩之, 長谷川 智紀 |本 | 通販 | Amazon

要は、ITを使って企業の業績を向上させましょう!ということです。今までもITを活用して企業業績を向上させようと言ってきましたよね?では、今までとは何が違うのでしょうか?

■データを制す者がビジネスを制す

簡単に言うと、データを集めてデータを分析解析し、その結果をビジネスプランにすり込み、会社を少しずつ変えていきましょう!その結果、会社の業績が向上するという物です。データというと、財務データや営業成績のデータなど、数値がデータだと思い込んでる人も多いでしょう。間違ってはいません。それ「も」データです。近年では、文字や文章、画像なんかもデータとして扱われるようになってきました。さらに言えば、音声から感情を読み取り、相手の興味ある話を探り出していくと言うことも不可能ではなくなりました。

■データの収集、分析、解析、利活用

では、データをどのように集め、データをどように分析・解析し、どのように活用すれば良いのでしょうか?また、2代目・後継者として、DXをどのように推進していけば良いのでしょうか?


2代目・後継者に限らず、まず考えないといけないのが、コストです。コストをかけてやるだけの価値メリットとは何なのか?そこからまずは考えないといけません。DXをやるメリットは会社によって千差万別だとは思いますが、共通してるのは、会社の業績が向上するという事。つまり、売り上げが上がるか、経費を削減できるか、もしくは、その両方を実現すると言うことです。もう1つ、数字に表れない効果として考えられるのは、社員教育です。DXの導入によって社員のスキルや人間性などが向上し、その結果、会社の業績に長期的に貢献するということです。

これらのいずれかが実現できるDXでなければ企業はコストをかけてDXを導入することは出来ません。しかも、会社員でもある2代目・後継者は、稟議書を書いて稟議を通さないといけません。そうなると、なかなか導入ハードルは高くなります。

■無料のツールを使いまくる!

そこでオススメなのが、無料で使えるツールは無料で使いまくろう!って事です。

後編では、この無料で使えるツール類を紹介していきます。