2022.03.24

ウクライナ大統領の演説

ウクライナ戦争、早く終結して平和が戻ってきて欲しいですね。

さて、昨日(日本時間2022年3月23日)夕方6時からウクライナ大統領の日本の国会向けに演説が行われました。

同時通訳では分かりにくく、あまり胸に刺さらなかったのですが、後の別の通訳で訳された日本語だと、とんでもなく感動しちゃいました。

アメリカに配慮して原爆の話しは核兵器の使用もロシアは示唆しているという間接的な言い回しになりましたが、原爆(核兵器)についても触れ、サリン、ふるさと、津波、原発事故、復興、アジアのリーダーなどなど、日本人の心に刺さる言葉を巧みに使い、日本人の心に訴えかけました。

これ、リーダーになる2代目・後継者・アトツギ(以下、アトツギという)にもとても大切なことだと気付かされますよね。

アトツギも社内向け(朝礼みたいなちょっとしたスピーチを含め)、社外向けにプレゼンする機会が多いと思います。

その時にスピーチを聞いている人の胸に刺さるようなスピーチをやると、後々、人を動かすことが楽になったりします。

リーダーにとってスタッフやステークホルダーの人心を掴むことは大切なことです。

では、どうすればスピーチが心に刺さるのか?

それはウクライナのゼレンスキー大統領のスピーチを見れば分かります。

相手の立場に立ち共感を生み、そして、相手に重要感を持たせる。その上で、こちらの要望をさりげなくお願いする(行動要請)。

そして、相手に取って欲しい行動を促すんですね。

この様に、スピーチ1つで相手の心を掴み、相手にこちらのお願いを受け入れてもらう。その様なスピーチが出来るようになれば、アトツギとして、人を動かすのに悩むことも減るでしょう!

一朝一夕にはこの様なスピーチが出来るようになるわけではありません。さあ、今から、人を感動させ、共感生み、こちらのお願いを聞いてもらえるようなスピーチができるように練習を始めましょう!!